DAY3 〜野ブタ。〜

6時起床。

 

昨日の御主人のお陰で

より信頼度の高い店を選ぶことができ

&タイスケは決まってるので

 

全く焦る必要がない。

 

 

まあでも、先に洒落た朝メシをと、調べ

f:id:sanch0r:20160919231621j:image

お世話になった松風旅館さんを後に、急行

 

おきな堂

どうやら喫茶と洋食の店らしい

 f:id:sanch0r:20160919154317j:image

朝なので軽く済まそうと

名物の洒落たプリンとコーヒー飲み、

降り出した雨が去るのを待つ。

f:id:sanch0r:20160919154357j:image

 

11時前に出発。

いざ 種村 へ

 

この店蕎麦以外にも入店時の香りにこだわる店らしく、

 

全面ヒノキ作りである。

 

席にも

「深呼吸して、ヒノキを感じてください!」

的なことが書いてある。店主かわいいな。

 

うむ。これだけでくつろげるいい店。

 

f:id:sanch0r:20160919163640j:image

待ってると蕎麦が。

 

まずはそば単体で。

お、モチモチ感。

 

香りもあるが、昨日の御主人のそばとはまた違う蕎麦の穀物感ある香り。

 

この蕎麦も何もつけずに美味い。

 

またつゆは2種あり、

カツオの香りを楽しめるもの

利尻産の昆布ベース&節系のもの

 

両方うまいwww

蕎麦湯で割ってもうまい 

 f:id:sanch0r:20160919155500j:image

アイスも美味い…

 

これ全部で1000円

コスパ良すぎて笑う

 

ここなら つけもの喫茶とタイマン張れる。

あとは好みの差ですかねぇ

 

種村の店主と喋ることができた。

 

&食べ歩きをするなら…と、蕎麦の知識を伝授していただいた。

 

店主曰く、

 

 

・今年はそば粉の分母が少なく、来年もまたそば粉が取れない。

国内のそば粉生産一位の北海道が台風でやられたから。

 

・蕎麦の美味い店とは良質なそば粉を確保できている店を指す。あるとこは2.3年分ストックがあるのでは。

 

・新そばは世間一般に好まれるが、あれは製粉所によるマーケティングに過ぎない。

蕎麦打ちは新そばを青臭いと感じる。

 

・逆に言えば今(9月)が夏蕎麦として収穫されたそば粉がいい塩梅に熟成されて美味しくなっている。この時期に蕎麦食べ比べは店ごとの違いが明確に分かる。

 

・この時期の蕎麦は打つ段階で香り高く、そば打ちからしても打ってて楽しい。

 

・寒いと蕎麦が美味くなるのは事実で、

実際、秋蕎麦として収穫されたものを美味しく頂くために年越し蕎麦が日本に文化として定着した。

 

・蕎麦はコーヒーと似ている

ブレンドは量を誤魔化す手段。

粉をブレンドして美味くなることは基本ない。

長野産ならそれだけを使うのがベスト。

 

蕎麦屋にどこ産か聞いてみると良い。

大抵は長野産だけでは作れていない。

 

・そばの美味さというのはそば粉依存なので、好みの味も産地で見極めれる。

 

 

要約するとこんな感じ。

めちゃくちゃためになったww

 

お話ありがとうございます。

 

 

いただいた知識を大事に次の店へ。

 

 

向かいだしたのはいいんですが

 

昨日無理に蕎麦詰め込みすぎたせいか

 

走ってる途中で腹の調子が悪くなり

 

しかも運悪く場所が田んぼ地帯でして

 

ええ。

 

 

そうですね

 

 

野グソ。をプロダクト ですね

f:id:sanch0r:20160914000236j:image

 

まあ、それはさて置き

 

2軒目 木鶏(もっけい)さん

 

福島県出身の店主が面白い。

「ラッシャーセェ!こちらどうぞ!」

 

 

来来亭か。

 

そば屋でこのノリを味わえるとは…

嫌いではない。

 

鶏わさ500円と、軍鶏つけそば1500円を。

 

つけそばって、ラーメン屋意識したようなメニューですね

 f:id:sanch0r:20160919160346j:image

鶏わさ新鮮で素晴らしい。

サーモンと鶏肉の中間をとったお味。

夜ならお猪口が止まらない良き肴。

f:id:sanch0r:20160919160404j:image

軍鶏の入った出汁につけて食うお蕎麦だが、

個人的には奥の柚子こしょう。

 

これは反則。

 

蕎麦との相性がハンパない。

 

この軍鶏つけは束で啜ると出汁に負けず、

蕎麦の香りを楽しめる仕上がり。

美味い温蕎麦を初めていただけた。

 

んー、でもやっぱ冷たいまま食べた方が美味い気がする。

 

 

ビバ★柚子胡椒(ゝω・)キャピ

 

また、この木鶏さん

 

接客を大事にするコンセプトで、店主と楽しく喋りながら食事ができた。

 

いい店。

 

腹の調子を気に懸けつつ3軒目へ

 

ここ丸周さんでは

 

f:id:sanch0r:20160919160524j:image

十割そば(1000円)におにぎりと蕎麦米スープを100円追加でつけれる。

 

また蕎麦は岩塩で食べてから

つゆをお使いください。とアテンドを受ける

 

岩塩うめぇw

 

つゆよりこっちで食う方が好み。

 

ほんで蕎麦米スープ

うーむ。

豆と米の中間っぽい?かなぁ。おすまし的な味わい。落ち着く。

 

つゆは 初日の 梅庵 に似てるように感じた。

 

まあ、ただ総合しても

今日の1.2軒目のほうが個人的には好き。

 

どっちも神がかってたなぁ。

 

本日4軒目 有名店である 浅田 さん

f:id:sanch0r:20160919161452j:image

ざるそば をいただく。

 

まあ、休日なら行列覚悟の店らしいが、

すんなり入れた。

 

ふむ。

風味抑え目で喉越しと弾力にパラメータ振った感じ。

 

付属の辛味大根をつゆに溶かしてズズッと

 

なるほど。

 

まあ、あくまで個人的な感想ですが

 

つゆとか、薬味を味わうためにやや脇役よりに作ってある。

そんな感じかする。

 

店主が他のお客さんに説明していたのを盗み聞きしたのですが

 

ここの辛味大根は一本1500円するらしく

 

しかも市場には出回らない

&うちにしか売ってくれへんねや。

どや?参ったやろ!

 

とのこと。

 

まあ、その分一人分の量は少ないが

たしかにうまい。

 

まあ、上品なそばとともに辛味大根との相性を確かめるにはいいお店。

 

はい。次の店 野麦路

f:id:sanch0r:20160919162227j:image

初めて海苔が乗ったやつ来た。

 

あー、味はまあまあ。

 

選択ミスかも。

ここの一番人気はとうじそば(1600円)らしい。

 

まあ、行く機会あればそっちの方を勧めときます。

 

 

よし。だいたい食ったので

 

松本を出ます。

f:id:sanch0r:20160919162626j:image

 

目指すは須坂市蕎麦屋

 

まあ2時間弱電車乗って、

長野市着いて

1時間チャリ漕いで目的の あがれ家 到着。

 

 

ん?

「本日定休日」

 

まてまてまてww

 

HPに

水曜定休て書いてますやん。

 

今日火曜でっせ。

 

定休日前借りという

田舎ならではの謎忍法を駆使され

 

仕方なく近くの居酒屋 くろおび でまったりすることに

f:id:sanch0r:20160919162937j:image

f:id:sanch0r:20160919162944j:image

野沢菜のてんぷらが

噛むとジュワッと酸味と旨味が出て

美味でした。

 

長野駅にリターン

f:id:sanch0r:20160919163056j:image

てか長野駅都会やな

f:id:sanch0r:20160919163126j:image

f:id:sanch0r:20160919163133j:image

うむ。

大阪駅とか京都駅より整然としてて好きやわ

f:id:sanch0r:20160919163251j:image

f:id:sanch0r:20160919163306j:image

整備された石畳の道を発見。

 

地元の観光スポット

善光寺 への道らしい。

 

この道周辺に店が密集してるゆえ、

長野市観光の時はこれを軸に組むと良いかも。

 

まあ、私には関係ないので

この日は最寄りのココイチ の軒下で寝ました。

 

 

DAY3 〜野ブタ。〜 終

そば旅DAY2〜スペイン〜 後編

浅間温泉近くでもう一軒行きたかった

つけもの喫茶へ。

 

この店、

つけもの&カフェ&蕎麦 の店らしく

 

しかもその蕎麦のメニューに

 

 

オリーブオイルと生ハムで和えた蕎麦

 

なるものが、存在するらしい。

 

f:id:sanch0r:20160916155525j:image

熱いもこみち信仰 ウッスウッス

 

まあ、旅するにあたって

ネタ枠は必要。 という判断ゆえ

 

 

ZIPの話でもしながらゆっくり食べようではないか。

 

お、

入店早々ショーケースにつけものが7種ほど陳列されている。

 

美味そう。

f:id:sanch0r:20160916160117j:image

蕎麦を頼むと好きなの3種どうぞと言われた。

 

蕎麦はもちろん もこみちを頼み、

 

つけものは 左からたくあん、梅山ごぼう、きゅうりの佃煮 のオススメされた3種。

 

蕎麦ができるまでポリポリ食うのだが

この聞きなれない きゅうりの佃煮

 

これ、やばい。

 

自分、きゅうり嫌いなのだが

美味すぎる。

 

いつものみずみずしさ、パリパリ感はなくなるが、その代わりに

しっとり、というか完熟感 が付加されてる。

 

例えるなら、信じてもらえないと思うが

あんずとか、干しぶどうに近い味。

 

お、ゆーてる間に蕎麦きた。

 

f:id:sanch0r:20160916161056j:image

ワロタwwww

 

和尚「一休よ、蕎麦にスペインの風を吹かせて見せよ」

 

一休「せぇい」

的なことなんですかね

 

生ハムも乗鞍高原のものらしい。

 

まあまずは何もつけずに蕎麦を…

 

!?

 

 

衝撃だった。

 

何もつけてないのに美味い。

 

細くて、軽くて、フルーティな香りがする。

 

次はwithもこみち

 

おお。なるほど。

 

オリーブの香りも足しつつ、そばと喧嘩せず、喉越しもアップ。

 

そして生ハム

 

こ、これは…

 

肉感と塩味で、蕎麦が進む。

止まらない。

 

なんなんだこの三角関係…

互いが干渉しない絶妙な塩梅

 

この店のおばちゃん、

あなた、何者ですかww

 

 

これですわ。長野に求めてたもの。

 

もこみちとかほざいて、すみませんでした。

 

食べてる途中

優しそうなおっちゃんが来店。

店のおばちゃんと談笑し始めた。

 

話を聞いてると

「明日はそばどれくらい欲しい?」

とのことだった。

 

お?

 

状況の飲み込めない私に説明してくれた

 

ここ、つけもの喫茶の蕎麦は

向かいの「玉乃湯」の店主が打っており

提供してるとのこと

 

 

こやつか。

この優しげなおっちゃんの仕業か。

 

確かに、このおっちゃんから凄まじいプロ気質を感ずる。

 

 

なので、私が大阪から蕎麦を求めに来た旨を話すと、やはり食いついてきた。

 

ほんで、色々と蕎麦話を聞かせていただけた。

 

要約するとこんな感じ。(以下おっちゃん=御主人)

 

 

 

日本に流通するそば粉の8割は外国産(中国産)のもので、そもそもの国産のストックが少ない。

 

ゆえに、長野県で「信州そば」とは銘打っている店は数多あるものの、そのストックから考えれば全てがそうであることはあり得ない。

 

近年、その傾向が強く見られ、わざわざ遠方から来てくれたお客さんが、「信州そば」ではないものを食し、本来の「信州そば」に触れることなく帰ってしまうことが多くある。

 

この現状を変えねばと思い立ち、御主人は長野県の蕎麦屋を自ら食べ歩いた。そして

信州そばの定義を

 

一、そば粉は長野県産

二、つなぎの割合は30%以下

三、そば打ちの全ての工程が手作業

 

と定め、これに当てはまる店を

「信州そば切りの店」

として定め、観光客にも分かりやすく、回りやすいガイドラインを作り上げた。

 

↓信州そば切りの店HP

http://shinshu-sobakiri.com/

 

f:id:sanch0r:20160919154027j:image

これが目印。

 

この時点で名実ともに 蕎麦神 を自称してもいいくらいの方なのだが、

 

この御主人、聞けば聞くほどハンパない。

 

 

 

ある日、旅館に泊まりに来た友人から

スペインとの文化交流事業 の参加者を探している。 との話が。

 

そして

スペイン語が話せて、そば打ちができるのはあなたしかいないのでは?」

 

との理由で御主人に出演依頼が来た。

 

これを好機に思った御主人は

どうせなら後世に残ることをしよう。と考え

 

「スペインでそばの種を蒔いて、そのスペイン産の信州そば粉でそば祭りをしよう」

 

と思い立ち

慈善事業をスタートさせた。

 

しかし、御主人、そば打ちのプロではあるが、

栽培は専門分野ではないため、

 

栽培部門のプロや、向こうの栽培地域の村長や村人にも協力してもらい、様々な人が関わってプロジェクトを推進。

 

数ヶ月後

栽培、収穫、製粉もなんとか成功し

 

当日は

建築家アントニオ・ガウディが設計し、今や高級レストランとなっている

 

「エル・カプリッチョ・デ・ガウディ」でフェスティバルが開催された。

 

人数分のおにぎり、寿司とともにかけ蕎麦を用意し、振る舞ったところ、スペイン人に好評でお代わりが続出。

 

フェスは大成功。

スペインに新たな食文化をもたらした。

 

 

とのこと。

 

 

話は長くなったが、

 

 

御主人がその際、

 

「スペインで実際にスペイン人が日常的に蕎麦を食べるのであれば、このような食べ方をするだろう。」

 

と熟慮なさって、作られたのが

 

上にある「信州そば切りスペイン風」である。

 

 

 

 

話が壮大すぎるwwww

 

なんやこの一本映画鑑賞したかのような充実感はwww

 

 

ますますネタ枠とか言ってしまい申し訳なさみが深い。

 

貴重なお話とともに

 

「信州そば切りの店」

という蕎麦屋の指標を教えていただき

大変助かりました。

心より感謝。

 

深々とお礼を言って帰ろうとした時

出会えた記念にと、

 

f:id:sanch0r:20160919151303j:image

信州そば切り音頭のCDを頂いてしまった。

 

御主人曰く

 

この曲

 

DAMで導入されてるので、カラオケで歌えるらしいww

 

 

ありがとうございますw

帰ったらiTunesに入れまっすww

 

 

何から何まで世話になった挙句

この店、あんな美味い蕎麦とつけもの3種で1000円という破格。

 

経営大丈夫ですか。

 

言っちゃ悪いが

今日行った前座の5軒 なんやったんや…

 

 

ほんでこの日は深夜豪雨らしく

臆した私は3000円の宿に泊まるチキンプレー。

 

いやぁ、「つけもの喫茶」って名前からは想像もつかない濃い時間やったなぁ…

 

食べログは地方では正常機能しないってのが正論かもなぁ。

 

 

明日からはおっちゃんの作ったガイドラインで蕎麦を巡ることができる。

 

素晴らしい。1人旅最高かよ。

 

ありがとう蕎麦神。

おやすみ。

 

 

DAY2 〜スペイン〜  糸冬

そば旅DAY2 〜スペイン〜

 AM6:00

寝床から松本までは17kmくらい&下り

 

とっとと移動。

 

f:id:sanch0r:20160916075142j:image

はい。着

 

 

あ、ちなみに松本駅

 

徒歩10秒くらいのとこに

f:id:sanch0r:20160916081445j:image

こんなんが置いてある駅です

アホか。

 

 

昨日は2軒しかそば行けなかったので

 

今日の目標は6軒。

 

AM 7:30

松本駅すぐの イイダヤ軒で朝メシ。

 

 f:id:sanch0r:20160916075210j:image

一杯300円のそばに

山菜(100円)とかき揚げ(150円)を追加。

 

山菜が美味かった。

 

ふと、朝やし、コーヒー欲しいなと思ってカフェを検索

 

 

珈琲美学アベ

に訪問。

 f:id:sanch0r:20160916075240j:image

この店、ドリンクを頼めば

50円 or 100円でトーストやオムレツが頂ける。

 

コーヒーとシナモントーストで暫しくつろぐ。

 

そして、ふと気づくと大信州酒造に居た。(白目)

 

 f:id:sanch0r:20160916075532j:image

試飲もできる上に

f:id:sanch0r:20160916075550j:image

この仕込み水がのみほである。

 

数本家に送りつけ、ようやく11時前。

 

よし。蕎麦行くか

 

目的地周辺まで来て

「もうちょいやなー」

 

と気を緩めたその刹那ーーーー

 

 

白い背景に黒で書かれただけの

5文字の警告文が

一瞬にして私の左目を撃ち抜いた。

 

 

ワ・イ・ン・試・飲

できます!

 

 

い        き        ま       す

 

そりゃ行くでしょ

 

 

なんなんだこの町は。

 

誘惑しかない。

 

 

 f:id:sanch0r:20160916081233j:image

真ん中2つ

長野産のブドウを使ったワインらしく

 

白赤、甘いも辛いも両方いただいた。

 

さて、ようやく本題へ。

 

この日2軒目 野麦さん

平日にもかかわらずなかなかの盛況ぶり。

 

10分ほど待って入店

頼んだのはざるそば1100円

 f:id:sanch0r:20160916081707j:image

エアリーで細く、さらっと食える蕎麦

悪くない。

 

3軒目 三城

 

メニューのない店

 

入店と同時にコース料理2000円となる

 

&頼んでもないのに日本酒が出てくる

お茶目なお店(はぁと)

 

写真撮影禁止ってことを途中まで知らずにパシャパシャ

 

まあ、写真は載せれないので一言だけ

 

なめたけと辛味大根和えたやつ。

この付け出しがめっさ美味い。

 

蕎麦は

うーん

 

4軒目 山がた

f:id:sanch0r:20160916082018j:image

ランチセットが1000円。お得。

 

こん時は切らしてたが

これにアイスもつくらしい。

 

野菜の天ぷらがうまい。

 

この時点で気付いてたけど

長野の茄子はうまい。

 

しかし、そろそろ腹が限界

 

 

まあ次の店少し離れてるし、多少はお腹空くだろうと

 

5軒目 浅間温泉に近い

あるぷす へ

 

 

うむ。

全然、腹が減らない。

 

店の前で引き返そうかと思ったくらいに食という行為から逃れたい。

 

いや、

 

まあ、入店すればそのうち…

と思い

 

入って「水そば」を注文

 

水そばとはーーー

 

名のとおり水につけて食べるそば。

f:id:sanch0r:20160916152156j:image

この店では塩とつゆもセット。

 

水で食べると香り

塩で食べると甘み

つゆで食べるとそのバランスが楽しめる

そのまま食べると粘度が高くやや不愉快さがあった。

 

絶品ではないが食べ比べを通して、香りや風味の変化を感じることができ、勉強にはなった。

 

 

嗚呼

 

胃が苦しい

 

単刀直入に言うと

梅庵 以外にアタリはないのか。

 

まあ、あれは別次元の食べ物な気がしなくもないが

 

正直

怒怒怒ー怒・怒ー怒怒 である。

 

これなら

 

滋賀の生粉打作美 のが余裕で美味いのでは…

(蕎麦がき美味い&風流な店。車でぜひ。)

 f:id:sanch0r:20160919141828j:image

f:id:sanch0r:20160919141840j:image

 

いや、単純に蕎麦って

職人の技術力依存なのか。

f:id:sanch0r:20160916154338j:image

↑本文と関係ないですが、松本城(カッコイイ)

 

ぐぬぬ

 

 

まあ時間まだあるし、次の店へ。

 

DAY2 〜スペイン〜 後半へ続く

 

そば旅DAY0&1 〜baby boy 私は此処にいるよ〜

9月10日

 

23:41尾張一宮駅に着。

 

f:id:sanch0r:20160912192758j:image

 

久々の輪行で両腕壊死しつつも、

 

この駅で降り、チャリを組み立て

 

約35km先の多治見駅へ。

 

f:id:sanch0r:20160912193412j:image

 

多治見駅は2時頃に到着。

 

綺麗な水のモニュメントがあり

撮りたかったが

 

族が鬼ごっこしてたのでパス

 

 

次の日も初手電車、5:59発

 

7:50くらいに 木曽福島に着

f:id:sanch0r:20160912194733j:image

f:id:sanch0r:20160912194743j:image

 f:id:sanch0r:20160912200221j:image

 

この風情ある景色をみて

 

 

よくよく考えたら昨日風呂入ってないことに気づく

 

温泉はどこかと観光案内所に尋ねると

 

 

「10時開店ゆえ、しばし待たれよ。」

 

 

困った。

 

 

何が困ったかというと

 

一軒目に行こうとしている蕎麦屋が割と人気店らしく、

 

やや距離がある上に

 

開店が10時という 圧倒的事実

 

 

 

並びたくない。

 

仕方ない。あとまわし。

 

 

んな訳で10時前まで暇つぶし

 

案内所のお方曰く、

 

 

「近くに24h開放の無料足湯あり。」と

 

仕事、雑か。

 

期待せずに行ってみると

常時開放とは思えぬガチな造り。

 

 

f:id:sanch0r:20160912195353j:image

f:id:sanch0r:20160912200118j:image

 

結果的にはしゃいでしまった。

 

時間も潰れたので

そば一軒目「時香忘」さんへ

 

f:id:sanch0r:20160912200705j:image

入口からして荘厳。

 

「蕎麦極めましたけど、何か?」感が出てる

 

f:id:sanch0r:20160912201238j:image

うわぁ蕎麦出てきた

 

これよく見ると

 

側面白で

もう片方黒なの分かりますかね

 

単純にそれに驚きました。

どうやって作るんでしょうねww

 

後に知った話ですが

 

全国的にも特殊なやり方で打つ蕎麦らしく、

 

どうやら玄人向けの店っぽい。

蕎麦知識つけて再訪したひ。

 

 

その後は伊那市

木曽から40kmくらいなんですが

ほぼ登りなので3時間程かかりました。

 

f:id:sanch0r:20160912204017j:image

2軒目 梅庵

 

f:id:sanch0r:20160912204239j:image

この地方のお蕎麦

行者そば を。

 

f:id:sanch0r:20160912204345j:image

 鴨と野菜も

 

噂は聞いてたが、これほどとは。

全部美味すぎるのですが

 

蕎麦ってこんなに旨みがガツンと来るもんなんでしょうか。 謎すぎる。

 

あと、茄子。これも謎。

 

瞬間的にリンゴみたいなシャキシャキ感とジューシーさみたいなのが垣間見える。

 

単純に味付けもそうだが、素材が神。

 

長野行く際は立ち寄りたい店。

 

その後は適当に風呂入って

塩尻まで走って

 

居酒屋で地酒注入。

f:id:sanch0r:20160912210248j:image

 

その後は寝るだけなので

 

 

Google先生に道の駅を聞き直行

 

 

意外なことに

 

ケモノを捉えまくるあの遊戯

 

あるじゃないですか。

 

 

未だアレに浸ってる民々が20人くらい。

多いのぅ。

 

 

なので

 

「僕がカビゴン役にならなくちゃ!」

という親切心がはたらいた結果

 

 

気付いたら朝でしたww

 

DAY0&1 糸冬

 

テスト

あいどうも

 

しょーまです

 

 

そろそろ蕎麦めぐりに本腰を入れます

 

 

それに伴い

 

今更ながら

 

人生初ブログ。という流れです

 

 

 

ってことで9月から

 

 

とりあえず長野あたりを考えてます。

 

ほんで行く店は

 

・叩いている人が少ない店

・直感で良さげな店

・僻地店

 

をなるべく選んでます。はい

 

 

あと、食べログ

 

静岡の「藪蕎麦宮本」が

☆4.43(2016.8.31現在)で 蕎麦部門全国1位

 

ということで、

 

早めに行きたいね。

 

 

 

てか4.43てバケモンですね。

 

 

マサイ族の視力超えてます。

 

 

 

まあ、一回ではなく何回かに分けて蕎麦行きます。

 

 

いまんとこ、こんな感じですね

 

 

あとはーーー

 

こうした方がいいよ! とか

 

そこ〇〇が有名だよ! とか

 

りゅうちぇるとぺこ はズッ友だょ! だとか

 

 

意見あれば忌憚なくお願いします。

 

 

 

 

まあ、読み物として成立するかは分かりませんが

 

よろwwwwf:id:sanch0r:20160831161404j:image