そば旅DAY2〜スペイン〜 後編

浅間温泉近くでもう一軒行きたかった

つけもの喫茶へ。

 

この店、

つけもの&カフェ&蕎麦 の店らしく

 

しかもその蕎麦のメニューに

 

 

オリーブオイルと生ハムで和えた蕎麦

 

なるものが、存在するらしい。

 

f:id:sanch0r:20160916155525j:image

熱いもこみち信仰 ウッスウッス

 

まあ、旅するにあたって

ネタ枠は必要。 という判断ゆえ

 

 

ZIPの話でもしながらゆっくり食べようではないか。

 

お、

入店早々ショーケースにつけものが7種ほど陳列されている。

 

美味そう。

f:id:sanch0r:20160916160117j:image

蕎麦を頼むと好きなの3種どうぞと言われた。

 

蕎麦はもちろん もこみちを頼み、

 

つけものは 左からたくあん、梅山ごぼう、きゅうりの佃煮 のオススメされた3種。

 

蕎麦ができるまでポリポリ食うのだが

この聞きなれない きゅうりの佃煮

 

これ、やばい。

 

自分、きゅうり嫌いなのだが

美味すぎる。

 

いつものみずみずしさ、パリパリ感はなくなるが、その代わりに

しっとり、というか完熟感 が付加されてる。

 

例えるなら、信じてもらえないと思うが

あんずとか、干しぶどうに近い味。

 

お、ゆーてる間に蕎麦きた。

 

f:id:sanch0r:20160916161056j:image

ワロタwwww

 

和尚「一休よ、蕎麦にスペインの風を吹かせて見せよ」

 

一休「せぇい」

的なことなんですかね

 

生ハムも乗鞍高原のものらしい。

 

まあまずは何もつけずに蕎麦を…

 

!?

 

 

衝撃だった。

 

何もつけてないのに美味い。

 

細くて、軽くて、フルーティな香りがする。

 

次はwithもこみち

 

おお。なるほど。

 

オリーブの香りも足しつつ、そばと喧嘩せず、喉越しもアップ。

 

そして生ハム

 

こ、これは…

 

肉感と塩味で、蕎麦が進む。

止まらない。

 

なんなんだこの三角関係…

互いが干渉しない絶妙な塩梅

 

この店のおばちゃん、

あなた、何者ですかww

 

 

これですわ。長野に求めてたもの。

 

もこみちとかほざいて、すみませんでした。

 

食べてる途中

優しそうなおっちゃんが来店。

店のおばちゃんと談笑し始めた。

 

話を聞いてると

「明日はそばどれくらい欲しい?」

とのことだった。

 

お?

 

状況の飲み込めない私に説明してくれた

 

ここ、つけもの喫茶の蕎麦は

向かいの「玉乃湯」の店主が打っており

提供してるとのこと

 

 

こやつか。

この優しげなおっちゃんの仕業か。

 

確かに、このおっちゃんから凄まじいプロ気質を感ずる。

 

 

なので、私が大阪から蕎麦を求めに来た旨を話すと、やはり食いついてきた。

 

ほんで、色々と蕎麦話を聞かせていただけた。

 

要約するとこんな感じ。(以下おっちゃん=御主人)

 

 

 

日本に流通するそば粉の8割は外国産(中国産)のもので、そもそもの国産のストックが少ない。

 

ゆえに、長野県で「信州そば」とは銘打っている店は数多あるものの、そのストックから考えれば全てがそうであることはあり得ない。

 

近年、その傾向が強く見られ、わざわざ遠方から来てくれたお客さんが、「信州そば」ではないものを食し、本来の「信州そば」に触れることなく帰ってしまうことが多くある。

 

この現状を変えねばと思い立ち、御主人は長野県の蕎麦屋を自ら食べ歩いた。そして

信州そばの定義を

 

一、そば粉は長野県産

二、つなぎの割合は30%以下

三、そば打ちの全ての工程が手作業

 

と定め、これに当てはまる店を

「信州そば切りの店」

として定め、観光客にも分かりやすく、回りやすいガイドラインを作り上げた。

 

↓信州そば切りの店HP

http://shinshu-sobakiri.com/

 

f:id:sanch0r:20160919154027j:image

これが目印。

 

この時点で名実ともに 蕎麦神 を自称してもいいくらいの方なのだが、

 

この御主人、聞けば聞くほどハンパない。

 

 

 

ある日、旅館に泊まりに来た友人から

スペインとの文化交流事業 の参加者を探している。 との話が。

 

そして

スペイン語が話せて、そば打ちができるのはあなたしかいないのでは?」

 

との理由で御主人に出演依頼が来た。

 

これを好機に思った御主人は

どうせなら後世に残ることをしよう。と考え

 

「スペインでそばの種を蒔いて、そのスペイン産の信州そば粉でそば祭りをしよう」

 

と思い立ち

慈善事業をスタートさせた。

 

しかし、御主人、そば打ちのプロではあるが、

栽培は専門分野ではないため、

 

栽培部門のプロや、向こうの栽培地域の村長や村人にも協力してもらい、様々な人が関わってプロジェクトを推進。

 

数ヶ月後

栽培、収穫、製粉もなんとか成功し

 

当日は

建築家アントニオ・ガウディが設計し、今や高級レストランとなっている

 

「エル・カプリッチョ・デ・ガウディ」でフェスティバルが開催された。

 

人数分のおにぎり、寿司とともにかけ蕎麦を用意し、振る舞ったところ、スペイン人に好評でお代わりが続出。

 

フェスは大成功。

スペインに新たな食文化をもたらした。

 

 

とのこと。

 

 

話は長くなったが、

 

 

御主人がその際、

 

「スペインで実際にスペイン人が日常的に蕎麦を食べるのであれば、このような食べ方をするだろう。」

 

と熟慮なさって、作られたのが

 

上にある「信州そば切りスペイン風」である。

 

 

 

 

話が壮大すぎるwwww

 

なんやこの一本映画鑑賞したかのような充実感はwww

 

 

ますますネタ枠とか言ってしまい申し訳なさみが深い。

 

貴重なお話とともに

 

「信州そば切りの店」

という蕎麦屋の指標を教えていただき

大変助かりました。

心より感謝。

 

深々とお礼を言って帰ろうとした時

出会えた記念にと、

 

f:id:sanch0r:20160919151303j:image

信州そば切り音頭のCDを頂いてしまった。

 

御主人曰く

 

この曲

 

DAMで導入されてるので、カラオケで歌えるらしいww

 

 

ありがとうございますw

帰ったらiTunesに入れまっすww

 

 

何から何まで世話になった挙句

この店、あんな美味い蕎麦とつけもの3種で1000円という破格。

 

経営大丈夫ですか。

 

言っちゃ悪いが

今日行った前座の5軒 なんやったんや…

 

 

ほんでこの日は深夜豪雨らしく

臆した私は3000円の宿に泊まるチキンプレー。

 

いやぁ、「つけもの喫茶」って名前からは想像もつかない濃い時間やったなぁ…

 

食べログは地方では正常機能しないってのが正論かもなぁ。

 

 

明日からはおっちゃんの作ったガイドラインで蕎麦を巡ることができる。

 

素晴らしい。1人旅最高かよ。

 

ありがとう蕎麦神。

おやすみ。

 

 

DAY2 〜スペイン〜  糸冬